大阪市東住吉区今川7丁目11-10 
大阪メトロ谷町線 駒川中野駅から 徒歩10分
ことばの教材 企画・制作
親子ではぐくむ ことばの教室・こうさくレッスン

受付時間:13:00~17:00 

定休日:火曜日・木曜 日曜・祝日(2025年4月から) 

  1. じぶん工房のひとりごと
 

じぶん工房のひとりごと

2024/09/23
ベビー色彩知育🄬インストラクター 取得しました!  
やっと、、やっと、、、やっと取れました!ベビー色彩知育🄬インストラクター 

ベビーの可能性を感じられる教室で、2ヵ月からの2歳の赤ちゃんを対象としています。
私の想いは、五感をうけとる事こそ共感、コミュニケーションの土台とおもっています。
その刺激を、わかりやすく、伝えられる色彩知育教室だなと思います。

今回の認定試験は楽しくさせていただきました!
課題はあるけど、講師のみなさまも明るくて笑顔たくさんの方ばかりなので
お見苦しい点はありますが、私も楽しくさせていただきました
ありがとうございます。

今後、ホームページでも体験受付させていただきますので
お気軽にご連絡いただけれたら幸いです

まだまだ暑い日が続きますが
お体には気を付けて

また、わたしの独り言にお付き合いください



2024/09/10
おしゃべりを諦める?  

言語聴覚士をしていると、言葉を引き出してくれる専門家だと思われていることが多いと思います

 

時々、言葉が出ないんじゃないかと、、、諦めたほうがいいのかな?などの話を聞くことがありますが、

言語聴覚士はおしゃべりを諦める決断をするための専門家ではないと思ってます


ただ、今はコミニュケーションを取る上で、必要としているツールでは無いのかなあと思う事はあります


人類は言葉を使ってコミュニケーションを取る唯一の種族と思います

 

だけど、言葉を使えなかったら人間じゃないと思ってしまう事は、間違いと思っています

 

こども、おとなも含めていろんな手段を使ってコミニケーションをとっていると思います

ツールは何でもいい‼
・身振り
・指さし
・お絵かき 
・表情
などなど 無限です

その子どもさんが、今できるコミュニケーションツールをたくさん経験しよう!と助言しています


日々の遊びの中で、たくさん五感で感じて、おとなと一緒に感動してもらう事が、、、近道だなって、思います。

また、お暇なとき 言語聴覚士のひとりごと、聞いてください