大阪市東住吉区今川7丁目11-10 
大阪メトロ谷町線 駒川中野駅から 徒歩10分
ことばの教材 企画・制作
親子ではぐくむ ことばの教室・こうさくレッスン

受付時間:13:00~17:00 

定休日:火曜日・木曜 日曜・祝日(2025年4月から) 

  1. できること
  2. こども・ことばレッスン

こども・ことばレッスン

こどものことばが遅い?もしかして親のせい? と悩むママパパへ  14年目の子育て言語聴覚士がことばのレッスンを行います

こども・ことばレッスン
  • こどものことばが遅い
  • 2語文にならない(動詞が少ない)
  • こどものことばの事、今はどのくらいの力があるか知りたい
  • 発音(構音)の練習がしたいがどこでしているのかわからない
  • ことばがなかなか増えない。親があまりあそんでないから?ママのせい?


3歳を過ぎると、まわりの子供たちがどんどんおしゃべりになって、
わが子のことばの事は、きがかりですよね。
なかなか時間がとれないし、もしかしたら私のせいでことばが遅いのかも?
と悩んでしまいますね。

ことばの事で悩んでいるママパパはとっても多いです。
はじめての子育てだと、ママさんは自分を責めてしまう事も多いです。 
ことばの成長はとっても奥が深いです。
実は、ママやパパと目が合う、笑う、ことから「ことば」は解りはじめています。 
「ことば」で一番大切なのは話す事よりも先に解る事の方が重要です。

「ことばを話す」までのことばの成長の階段を一段づつ一緒に考えていきます。 
ことばの成長の階段はいきなり何段とばしはできないのです。
その事をママパパが知っていくと、わが子がこんなに素敵な経験をして上っているんだと知る事ができます。
 大人と子供がお互いにことばを学ぶ階段を上ってきたと思うと、きっと誇らしく思いあえると考えています。

こどもレッスン講座の内容

1.こどもさんとセッションで安心できる時間をつくる

はじめての場所で緊張してしまうおこさんと、
少しずつでも打ち解ける為に自己紹介やあそび、お話を行います

→こどもさんとの自己紹介のやりとりをすること親子ともに
安心・リラックスしてもらう事をまず行います。


2.ことばの簡単なスメントを実施し、今のできる事を探します       

標準化された評価バッテリーでことばの発達の段階を評価する(評価)初回・3ヵ月後・半年度に実施   

こどもさんの今できる事を明確にして保護者さんと理解する。 
できない事をできるようにする!ではなく、
できている事をたくさん見つける事が目的です。



3.情報収集をして、こどもをとりまく環境を知る(初回)


家族構成・乳幼児期の経過(乳児期の様子等)・集団活動への参加の有無など
お子様の環境等を聞き取りさせていただきます。
言いたくない事などは、無理にお話しいただく必要はありません。
事前にお申し込みフォームをご記入いただきますので、
申し込みの内容から質問させていただきます。



4.レッスンでもう少しでできそうな事を、できた!にもっていきます


アセスメントから見つかった、課題を指導、練習します。
今できてきそうな事を、
こどもの力8割、大人たちのフォロー2割くらいでできる事をみつけて、提案します。



5.ごほうびの時間をとることで達成感をもってもらう

がんばったことを認め、伝えていきます。
ママパパへ、今日できた事やがんばっていた事をフィードバックします。
学ぶことを「頑張った!」も大切ですが、「楽しい!」「また来たい」の方が、
自分自身をみとめる要素だとおもっています。


子ども向けことばのレッスンをおすすめする3つの理由

子育て経験のあるこども専門の言語聴覚士がことばの相談に寄り添います

子育て経験からのアドバイスやこどものことばの発達を専門として14年の言語聴覚士として
ことばの色々な悩みに寄り添いながらアプローチ行います

発達ゆっくりっ子の子育て中でもある言語聴覚士です

私自身のこども3人のうち、2人は発達がゆっくりな子どもなので、こどもたちの発達の悩みに共感し、
今後の就学後でのアドバイスもできるとおもいます。 
その他の行政的な資源の利用についてのお話もできればとおもいます

ママの笑顔が一番!ママ自身とおこさまの楽しめる場所にしたい!

ママパパが頑張っている事をたくさん知っているので、ことばの成長について楽しく過ごしてほしい。
これが、じぶんを作り上げる場所・じぶん工房のねがいです。

おしゃべりができない!となやんでいたけれど、わが子はたくさん伝えてくれている事を知ったので安心した。

3歳過ぎてもおしゃべりがなかなかできないので、早く練習をしないとと思っていました。 言語聴覚士さんのやり取りを楽しそうにしている息子をみて、こんなこともできるんだと生活の中では見つけられなかったところを見ることができてよかったです。

また、ことばの発達についても実際にわが子はどの段階にいるかなど、専門的な視点で教えてもらえたので良かったです。いつも母親である自分のせいでことばが出てこないと思い、言葉を息子に教えるようにしていたけど、遊ぶなかで学んでいる事もわかったので、お風呂や歯磨き、ねんねの前など、少しの時間の中でも共感して遊べる事を増やせたらとおもいました。

4歳男の子のママ


料金

こども・ことばのレッスン45分6,000円