大阪市東住吉区今川7丁目11-10 
大阪メトロ谷町線 駒川中野駅から 徒歩10分
ことばの教材 企画・制作
親子ではぐくむ ことばの教室・こうさくレッスン

受付時間:13:00~17:00 

定休日:火曜日・木曜 日曜・祝日(2025年4月から) 

  1. できること
  2. おやこ・こうさくレッスン

おやこ・こうさくレッスン

芸術大学卒業・14年目の言語聴覚士が、こどもの感覚あそびを切り口に、こうさくレッスンを行います

おやこ・こうさくレッスン
  • ことばにつながる遊びを知りたい
  • 簡単にできるおもちゃを知りたい
  • 集中してとりくめるようになりたい

ことばを育む中で、あそぶ事は大事な時間です
遊び方もいろいろな段階があります。
ひとりでじっくり遊ぶ時期
だれかと一緒の場所で遊ぶ時期
一緒に何かを作って遊ぶ時期

一ひとりでじっくり遊ぶ事も大事
みんなと一緒に遊ぶ事も大事な要素です

こども・こうさく言語聴覚士が思う、ことばのおもちゃやふれあいこうさくで楽しく時間をすごしましょう

おやこ・こうさくレッスン講座の内容

こどもさんとセッションで安心できる時間をつくる

はじめての場所で緊張してしまうおこさんと、少しずつでも打ち解ける為に自己紹介やあそび、お話を行います
→こどもさんとの自己紹介のやりとりをすること親子ともに安心・リラックスしてもらう事をまず行います。


ことばかけ×ものづくり×だれかのためにの工作レッスン       

こども言語聴覚士で、芸術大学出身のさいとうが、じぶんの為、ママパパの為、おばあちゃんおじいちゃんの為に
何かを考える事は、広がっていく素敵な活動だと思います。



レッスンでつくった「だれかのために」を伝える


だれかの為に作った作品を、みんなに発表してみよう

きっと素敵な思いがもっと広がると思います

じぶん工房も「だれかのために」を作ってます

じぶん工房のパズルや教材は「だれかのため」でできているおもちゃばかりです
斉藤も、誰かに届くといいな、、と思って教材をつくっています。
是非、教材のページもご覧くださいね


おやこ・こうさくレッスンをおすすめする3つの理由

芸術大学卒業のこども専門の言語聴覚士がことばによりそった工作であそぶ

子育て経験やことばの発達を専門、そして芸術大学(デザイン学科)卒業の言語聴覚士が教材づくりのノウハウをもち
今度は誰かの為につくるレッスンを行います

子育ての中で、「ありがとう」から広がる「だれかのため」

私の子どもが、夏休みに朝ごはんをつくってくれます
毎日、朝昼晩ご飯つくり、お仕事もいきながらの夏休み。そんな私を見て「お母さんの為に朝ごはんをつくろう」と作ってくれた朝ごはん。
私にとっては最高の味、時間でした。それを感じた息子がそれから「朝ごはん」のだれかの為の活動をしてくれています。

ママの笑顔が一番!ママ自身とおこさまの楽しめる場所にしたい!

ママパパが頑張っている事をたくさん知っているので、工作で楽しく過ごしてほしい。
これが、じぶんを作り上げる場所・じぶん工房のねがいです。

おやこ・こうさくのレッスン 1日 限定3組60分3,000円
おやこ・こうさくのレッスン(1年契約) 1日 限定3組
月2回 60分1カ月 5,000円
※1年契約のレッスンは振り替え可能です