大阪市東住吉区今川7丁目11-10 
大阪メトロ谷町線 駒川中野駅から 徒歩10分
ことばの教材 企画・制作
親子ではぐくむ ことばの教室・こうさくレッスン

受付時間:13:00~17:00 

定休日:火曜日・木曜 日曜・祝日(2025年4月から) 

  1. できること
  2. おとな・ことばレッスン

おとな・ことばレッスン

発音の仕組みを熟知している言語聴覚士が構音指導レッスン! 誰かに相談しづらい発音の悩みにアプローチします!

おとな・ことばレッスン
  • 話かけると、きき返される事が多い
  • 間違いがわかってはいるけど、どうやって治したらいいのかわからない
  • 声がかれてガラガラ声になる
  • 自分の声や、発音は問題ないか気になる
  • 口の中の構造に問題があるか知りたい
大人になると、発音や滑舌の事は人から指摘されにくい分、じぶんの発音を客観的に見る事が難しい事がありますよね。
歩いたり、走ったりなどと同じ様に発音も唇・舌・のどちんこ、声帯を動かしたり、呼吸をするなど、話す事も運動の一つです。 
運動する時の唇・舌の位置・呼吸の操作などを正しい位置や動きについてアプローチします。一人で悩みがちな発音の悩みを一緒に解決しましょう

大人向けことばレッスン講座の内容

1.挨拶と自己紹介

ことばの悩み一人で悩んでいることもあるので、専門的な視点で相談でき、
安心できる場所と感じてもらえたらと思います。
ざっくばらんにお話できると、自然と気持ちも楽になります。
楽しくお話する事が目的です。



2.アセスメントを行い、誤り音や問題点を確認する(初回・3ヶ月・6ヶ月…)

どんな音を間違えているのかは意外と解らないもの。
まずは誤り音を知る事からです。
誤り音が出現するのは一文字の音なのか、単語なのか、文章なのか、音読では大丈夫なのに、
おしゃべりでは話しにくいなどのアセスメントを行い、フィードバックします。

ことばの誤りや違和感の原因をお伝えします。問題点に気づく事で自分の力で治す事も可能になります。
ざっくりした困り感を、一緒に考える事で悩みを少し軽く考えられるようにサポートします。



3.レッスン開始(1クール5回)

問題点がわかると、目的を設定してレッスンを開始します。
ゴールの設定は、ことばがどうなったら日常生活で困らなくなるかを一緒に考えて設定します。




4.レッスンの感想 ふりかえり カフェtime

はじめて気づいた事、毎日取り組めそうなことを聞き出して、
必要であれば、本人のペースにあわせた課題を出します。

大人向けことばのレッスンをおすすめする理由

困りごとを相談できる場所として

ことばの事は大人になるにつれて、相談できる場所が少なくなります。ことばの指導の数多く見ている専門家だと

話をしやすいと思います。なんでも相談いただける場所としてお話していただけるとうれしいです

自分の発音の事を知るきっかけに

発音は自分の感覚(聴覚、舌の操作など)で成熟します。

感覚の要素が多いので、どんな動きをするとどんな音が出るのかなどは,客観的視点でないとわからない事があります。
発音の操作を知るだけでも修正できる事もあります。

家庭での練習方法も多様!

病院では処方できない、動画を使用した練習方法も取り入れております。

スキマ時間に練習する音を聞いて耳を慣らしておくことも大切な練習の一つです

 

滑舌が悪くて話をする事が苦手になっていたが、発音のつくる構造を理解したうえでレッスンを実践した事で、少しだけ話す事に前向きになれた

小学校の時にことばの練習をしていたが、その時は自分の発音は特に気にしていなかった。年齢があがるたびに友人に自分の話が聞き取られにくいと感じる事が何度かあり、やっぱり聞き取りにくいしゃべり方なのかなと思っていた。家族に相談したところ言語聴覚士の指導をすすめられ、もう一度指導を受けはじめた。自身の誤っている音の説明をうけ、誤り音が客観的にわかるようになり、日常でも意識するようにると、時間をかけずに正しい発音になったとおもいます。

成人 男性


料金

おとな・ことばのレッスン45分7,000円

※成人(18歳以上)が対象になります。